fc2ブログ

日本は島国か??

「日本人は【島国根性】だから云々」という批判を
よく聞くが、私は、常々疑問を抱いている。
====
何これ?とのお怒りは、どうかこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
他のもっと面白いブログ一覧へ跳べます!
=====

本当に「島国」根性なのか???
「島国」だから排他的で
「島国」だから、出る杭(クイ)は打たれるのか???

英国もハワイもアイルランドも島国だ。
インドネシアもフィリピンも島国だ。
スリランカもマダガスカルも島国だ。
ニュージーランドも島国だ。
私から見たらオーストラリアも島国だ。

私は、島国は、日本と英国しか、よくは知らない。
しかし、上に上げた島国の国民性が
皆、似通っているとは..、あくまで、印象や
想像の範囲だが..とても、思えない。

国ではないが、デンマーク所属の
グリーンランドも大きい「島」の中で
固まって暮らしている印象だが、
ここでは「出る杭は打たれる」というよりも
「無茶すると遭難する」という方が適当なんじゃないか?
しかし、それは「出る杭は打たれる」とは意味が違う。
また、排他的になろうとしても、そもそも
排すべき「他」が、いなそうではないか。

どうも「島国根性」というと暗いセコい
イメージを私は連想するのだが、
映画「南太平洋」に出て来る様な南の島に
暗いセコいイメージは、あるだろうか?
それとも、この南の島の民達も
「外国人観光客」が見ていない所では
出る杭を打ちまくっているのか??
出る杭は、長老裁判にかけられて、太平洋へと
追放されるのだろうか??
「外人」に表面上は笑顔を向け、影では
わら人形に杭ではなく五寸釘でも打っているのだろうか??


私は、日本に、もし、実際に
「出る杭は打たれる」的な傾向があるのだとしたら
それは「島国根性」ではなく
「山国根性」なのではないかと考えている。

日本は、確かに、島国だ。だが、
英国の様なスコットランド以外は平べったい島国と比べ
日本は、島国というよりも遥かに山国としての要素を
強くもっているというのが私の抱いている印象なのだ。

日本は島国であり山国である。
同じ日本人、同じ県であっても
山国と沿岸地域で、「国民性」や「県民性」は
大きく異なり、とても、一つではまとめられないはずだ。
そして
日本人が、普段「島国根性」と呼んでいる内容は
どうも「山国根性」ではないのかと思うのだ。

何故かというと、ニュースや住民のブログなどで聞く
欧州の山国スイスやオーストリアの話に
どこか日本の「山国根性」を
彷彿とさせる印象を受けるからだ。
また、
大きく開かれた海に向かう環境よりも
周囲を山に囲まれた環境のほうが
遥かに閉塞感が強いからだ。
閉塞感は、人をより排他的にさせるのではないか?
そして、その排他的圧力が、外ではなく中へ向かうと
「臨界状態に近い緊張感」が
(これは山国出身の友人が語っていた言葉だが)生じて
「出る杭は打たれる」状況が生まれるのではないだろうか?
学校や、学会など「出る杭は打たれる」傾向が強い
と言われる環境に、海ではなく、山を私はイメージする。

もちろん、山国で生まれ育ったから自動的に「山国的」
沿岸地域で育ったから自動的に「島国的」と
なるわけではない。
しかし、日本も日本の国民性には、
少なくとも、この二つの相反する「国民性」は
存在すると私は考えている。
それが「日本人は島国根性だから云々」という批判に
納得できない所以なのでだ。



====
今日も、短い...ですよね???
これ以上は、短くできないーーーっ
まとまりませんーーーっ
どうか、励ましの一押し、お願いしますぅぅ(涙)

人気ブログランキングへ
↑↓どうか押して下さぁいっ(涙)↓↑
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 海外にて日本を考える
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

私も

私もこの島国云々はかねてから怪しいと思ってました。
もう少し突っ込んだお話もアップして欲しいです~~。

家康が悪い

鎖国やら五人組やら、とにかく閉じ込めて監視するシステムが長すぎた。
開国だって強引にこじ開けられて、近代化も戦争で潰されてから始まった。
日本国民が自らの意志で外に意識を発信するゆとりも、成熟期間も
ないままに今日に至ってるよね。

だから国内でも地域によっては全く開国前の価値観が存在してる。
某地域では、女の子を二人続けて産んだら、実家の親ともども
土下座して近家に謝されるらしいし、未だに3年子をなさぬは、
な~んて嫁苛めるし。

と、な~んでも家康のせいにする関西人のまんまです(^^)

かぐやちゃん~

おぉぉ、も少し突っ込んだ話?
長くなっちゃうよぉぉお~っ(笑)
でも、もう、週末分まで書いちゃったよ。
明日から週末までネットしてる時間無いから。

それより、かぐやも何か書いてよ。

まんま~

家康...(笑)
ま、苦しい生い立ちだから、彼は(爆)
しかし、関西人って、なんでも家康のせいにするの?
そうなんだーーーっ面白いーーーーっ
知らなかったーーーーっ
なんで、大阪城で??
でも、豊臣秀吉だって、関西人じゃないじゃん?
中部人??(笑)

えぇぇぇっ、どの地域だよっ
女の子を二人続けて産んだら、とか、3年子なさぬはされとか
単に婚家の義理家族親戚が性根悪いだけじゃなくて??(爆)
ヘンリー8世なみか?(笑)しかし、ヘンリー8世の世継ぎ問題は
英国の安定と存続がかかってたからなぁ...。
ま、いちゃもんで首きられなかいだけましか?
そんな婚家だったら、さっさと離婚っ
日本は島国だけど,それなりに広いんだからっ(笑)

ウチのシマ

日本は確かに島国だが、マロさんの言うとおり単に「島」と言ってもいろんなのがあり、ばっちりした共通点はないね。海に囲まれてるから漁業ができるとか、航海術や造船が発達するとかあるけど、サイズや気候、周辺に大陸があるかないかで、人の出入りも文化の発達も違ってくる。

で、ここから本題。
島国根性」、というのは、地理的な「島」と関係ないと思う。

「島」を国語辞典で引いたらこうあったよ。

(1)四方を水で囲まれた比較的狭い陸地。海を隔てている本土より狭い陸地、また河や湖の中にある狭い陸地。
(2)ある限られた地域。一般社会から区別された区域。遊郭ややくざの縄張りなどをいう。

島国根性の「シマ」は(1)でなく(2)のことでしょう。
もちろん、(1)から派生して(2)の意味ができたんだろうけど。

日本の閉鎖性や異文化差別をあえて地理の島のせいにして島国根性というけど、(2)であるならマロさんのいう山国根性でもいい。また、これには上のまんまさんのコメにある鎖国等にも大いに原因がある。

ようするに「ウチのシマ」って考え方が顕著な国なんだよ。日本の異文化差別って、現在は海外対日本、のことだと思われてるけど、国内の民族差別や村八分なんかを見ても、どうも「異なるものを排除」することすべてのような気がするんだよ。

大昔から大和朝廷が全国統一目指して戸籍制度作っちゃったのがいけなかったね。日本の民法はいまだに戸籍制度と大宝律令がにベースになってるんだよ。また「おおきみ(大王)」が小規模のムラやクニの部族に服従を要求して、江戸時代には幕府のしたに「○○藩」など地域や県ごとの自治体をばしーっと整頓しちゃって体制作ったのが明治以降の行政のベースになってるんだよ。

要するに、古来より統治者が「はずれもの」の存在や、個々の自治や、人の勝手な移動を許さないクニなの。個性や自由よりも、おそるべき画一化を目指している国なんだよ。本当の意味での多様化なんて法律や行政のレベルで長年許してない。これが当然のように日本文化の骨の髄にまで浸透してしまう。

で、たまたま日本のサイズと内容の島だと、これがやりやすかっただけで、すべての島でこれが可能になるとは到底思えないな。人類史上、非常に稀な例だと思うよ。
要するに、島でも山でも権力者による鎖国でも、人の自由な移動を阻止する要因なわけだよね。その場所だけでしか通用しない独自性を確立するために、周囲を封鎖してしまうわけで。


「島国根性」はもともと小さな孤島で都の文化が到達しないひなびたところをバカにする言葉だったろうけど、近代になって日本が世界の孤島であるかのように多様性を拒否してふるまう様子、「はずれもの」に対するintoleranceをむき出しにする性質を批判してあえて「島国根性」って呼んでるだけと思うんだよね。

教え方も悪いよ。日本で「島国根性を英語で説明しなさい」とかいう問題が出てくるらしいんだよ。ほとんどの子供が「日本は島なので、その中で文化が発展してしまい、独自性が芽生えた」とか英語のフレーズ覚えさせられるらしいけど、そんな単純ではないだろー。
問題作ってるセンセイもしっかり勉強しろよー。

ところでまんまさん、
私もエセ関西人だけど(ほとんど海外育ちだから)家康別に嫌いでもないよ。姑の出身地が愛知県三河地方なので家康についての本を進められていろいろ読んだら、なかなかおもろいおっさんだなと思った。長生きして勝ち組、の典型なのかもね☆

山国っ子より

山国出身です。(^^)
ホント、一口に「日本」と言っても、土地によって人の考え方、
生き方は違うんだな~と思うようになったから、
「島国」とくくってしまうのは、最近はちょっと抵抗があります。
港町とか、商業で栄えた土地と私のところでは、
きっと大きな差がありますよね。
 (島国根性だったら生き残れないだろうな~)
少なくとも私の育ったところ、私が育った時期は、
島国根性と言っていいようなものはあったけれど、
実は、今は少しそれへの見方が変わってきたんです。

というのも、山国、というか、昔は、と言っていいのかな?
生活していくこと自体が、今よりずっと大変でしたから、
その中で、長い間に培われてきた知恵のようなもの、
そういうものが、日本、というか山国には、
あったんじゃないかと思うのです。
私の小さな頃は、まだ茅葺の屋根の家があったけれど、
ああいうのは、みんなで力を合わせなければ、
修理することさえできませんでしたし、
それから私が子どもの頃はまだ、田植えにしろ稲刈りにしろ、
親戚あるいは近所で協力し合ってやっていたのです。
その時、今までのやり方を無視して自分の考えを押し通せば、
時間もかかるし、死ぬ場合だってあるかもしれない。
それが【無茶すると遭難する】ということにつながり、
新しい考え方を拒みがちな風土に、
つながったのではないかと思います。

ヨソモノは、(私は、子どもはある意味、
大人社会のヨソモノではないか、と最近思ったりするのですが)、
その知恵が見えず、閉塞感をむしろ感じる、
もし本当にそこの場の空気を動かしたい、
動かした方がいいと思ったら、
時間をかけ少しずつ周囲を味方につけるべく説得していく、
あるいは一気に転覆を図ってもいいのですが、
そういう覚悟を持たず、島国根性だと言って批判だけすることに、
最近の私は、とても抵抗を感じるようになりました。
(これが年を取ったということか…(>_<) )

>その排他的圧力が、外ではなく中へ向かう

私は同じものを、小・中学生の教室に感じます。
異質なものを排除するのは、動物の本能だとも思いますが、
人間のいじめには、それ以上のものが、
どうしてもあるような気がします。
小さな空間で、大勢の多様な人間が生活を共にするのは、
外界が過酷だからこそ我慢できるのであって、
今みたいに、人が人と協力し合わなくても、
それほど食べるのに困らない時代では、
ストレスにしかならないのかも。
(私の子ども時代がすでにそうだったのかな?)

家康

N☆さんお初に絡みます

>しかし、関西人って、なんでも家康のせいにするの?
>家康別に嫌いでもないよ

いや、フツーに突っ込んでください
ボケがボケでなくなるから、、、


もっとも昔そんなおっさんがいたけどね
太閤さんはえらい、今の世の中が悪いんは家康のせいって
千成瓢箪家に飾って、太閤さんの衣装つけて
豊臣家ばんざ~いいって、どんだけ~。

No title

沖縄も島ですが超開放的ですよ。

人類学的には山とか密林で育った人と、大草原で育った人種は違うものです。
前者は危険が目の前に来てからでは遅いので細心の注意力や予防に優れてきたのですが、大草原では危険なヤツが地平線の彼方に現れてから対処しても間に合うのでそれを伝える情報伝達力や問題解決力が優れてくるんです。
どうやら日本人は前者の流れを汲む民族ではないでしょうか?

ポちっとな

26位になってるじゃないの~!!!
がんばっとるな。

N☆~

おぉぉ、N☆、長文コメ嬉しいよーーーっ

まず、「島国根性」の「島」は、あくまでも
地理的な島の事だと私は思うよ。
この辞典の2自体が地理的な島から来ているからね。
日本で「島国根性」という時、
結果的に、その「シマ」的心理となっていたとしてもね。

私は、むしろ、日本は、「島」という地理を
言い訳にしているところがあると思う。
例えば、英国も島だけれど、英国は、自己批判的に
(或は、時に皮肉、時にユーモア口調で、
無意識であれなから同胞としての連帯感を喚起しつつ(笑))
「(because) we are British (笑)」とか
「so British(笑)」って言うでしょ?
でも、日本では、そういう時に、むしろ
(もっと自己批判的だけれど)「島国根性」と
使うけれど「日本根性」とか「大和根性」とは
言わない。その反対で、日本人が
「大和魂」という時は、非常に肯定的。
これについては、また来週ブログで書くと思うけど
(今日と明日のブログ、もう昨日書いちゃったんだよ)
ここに、どうも、言い訳っぽいものを感じるんだ。(笑)
「ほんとは日本人は素晴らしい民族なんですよ~、でも
島国なもんで、こーゆーところが...」みたいな(笑)
誰が言い訳を始めたか知らないが(爆)

戸籍制度は、中国にもあるし
英国にも教会での戸籍管理という相当するものが
過去あったわけだから、どの程度、島国根性と
関係しているかは、疑問。
ただ、N☆が書いていた「排他性」については
これも長くなるから、ここでは詳しく書かないけど
非常に稀な例だとも私は思わないんだよね。
移動の自由は、現在の中国には無い。でも
N☆が、ここで詳しく書いてくれた様な
日本の一種の「中心に集まって揃うような動きや精神
や団体的行動」を中国には感じない。
(むしろ、最近になって、この点では日本っぽくなっている印象)

おサチ~

おぉ、おサチも長文コメありがとーーー。嬉ちぃ。
これから外出するんで長く書けないけど
山国については、おサチとCBのブログや
コミュでのカキコで、随分、学習させてもらったよ。
このブログで書いている友人は、おサチとCBだから。
子どもが大人社会のヨソモノって考え方も
雨で読んで面白いと思っていた。
地理的であれ、一時的な環境であれ
「閉鎖的」な所では、おサチが言っていたような
圧力の逃げ場が無くなって、
全ての圧力が中に向い臨界状態まで
緊張しやすいんだろうな、と私も思う。
島国根性と大和魂とBritishnessについては
(N☆のコメ見てね)また来週書くね。

まんま~

いや、わかってる、まんま、
好きなんだろ、秀吉タイプが(爆)
まんまは淀君の生まれ変わりかもしれんぞ(笑)

そういや、かなり前、太閤さんっぽい大阪知事がいなかった?
芸人さん出身の。
ぽいというかイメージか??(笑)

Kazせんせーー

Kazせんせーが「超開放的」って言うと
別の意味をすぐ連想すんですけど(爆)

山/密林と大草原、まさしく、そうですね!
海も大草原と似ていると思います。
日本にも、この両者がいるんじゃないでしょうか。
そして政権を握るのは、前者系が多かったのでは。
よく日本の国民性と言いますが、多様だと私は思います。
(でも、どこの国も同じ様に多様なんでしょうが)
しかし、こういった学問をしながら
それをモテ狩猟、モテ奇襲(も、あるのか?)に
活かす所が、やっぱり、生存本能の強い芸術家(爆)
同じ狩猟者でも、草原の狩猟者っぽいイメージです。
視力も良さそうだしw

Kasumi~

ありがとーーーよーーーー
Kasumiのおかげだよーーーーー(涙)
今日も明日も、よろしくねーーーー

まんまさん

どうも~。N☆です。

家康も秀吉もそこまでスキじゃないよ、嫌いでもないんだけど。

昔大手マスコミに勤務したんだけど、同僚で事業部にいる人が、シロウトさんから「三英傑」(信長、秀吉、家康)を選ぶコンテストの面接した時のことを話してくれた。

2次予選まで通った人たちの控え室に「信長」「秀吉」「家康」って貼ってあって、のぞいてみるとなるほどそれっぽい人がいっぱいいたって(笑)ふだんからオレはこのタイプ、とか意識してんのかな~?

マロさん~~

あの、上のコメ2件微妙に違うけど、1回目送信途中で「ただいまアクセスが集中してつながりにくくなっています」って出て画面が落ちて消えたので、一生懸命思い出して2回目書いたら両方なぜかアップされたんだよー。ごめんなさいー。どっちか消しといてー(ついでにコレも用すんだら消してくださいー)

しかし「アクセスが集中」してるんだねっ(爆)順位上昇のせいよっ

N☆~(島国)

書きなおしてくれてありがとうねっ!!!(感涙)
さっそく、2個目のほう、消しといたよーーー。
いや、アクセス数、集中してんのは、このブログじゃなくて
このFC2自身だから(爆)
N☆、今日も応援クリック、頼むよーーーー

ところで
「三英傑」かーーーー
うぅぅむ...3人とも、好きなタイプじゃないな..
って、そうゆう問題じゃないのかっ?(爆)
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する